
目次
毎日風呂に入っているにも関わらず「見た目に清潔感がない」と言われてこれ以上改善のしようがない、身だしなみは整えても整えなくても大差ないので現在に至るまで意識したことがない……と思われたことがある方もいるのではないでしょうか。
美容院でカウンセリングを受けて髪型を整える

髪を切るのは面倒なので1000円カットのお店しか使ったことがない、子供の頃から髪型にこだわりがなくずっと同じ床屋に通っているという方もいるかと思われます。
婚活で男性の同性ライバルと差をつけるには、髪型を整えるのは1000円カットや床屋ではなく美容院を選ぶのがオススメです。
美容院では顔の形や髪質・なりたい雰囲気に合わせた髪型の提案をしてくれたり、1000円カットや床屋では実現が難しい洗練されたトレンドに合った髪型に整えることが得意です。
料金は1000円カットや床屋と比較するとやや値が張りますが、カウンセリングや技術料も含めれば納得できる範囲の出費です。
垢抜けたいが最近の髪型がわからない、美容師と雑談をしたくないという方は、大手予約アプリから予約をすれば予め希望フォームを入力できたり、なりたい髪型の画像を閲覧することができます。
髪を切る場所を美容院に変えるだけでも雰囲気は大きく変わるので、試してみる価値はありますよ。
完全手入れなしはNG! 眉毛は程よく整える

普段から肌にあったスキンケアを行う

ヒゲはコスパが悪くしっかり剃った方が無難

婚活をして手軽に多くの方から好印象に見られたいのであれば、ヒゲは作らない方が無難です。
無精髭や目立つ剃り残しが清潔感なく見えてしまうのは言うまでもありません。
しかし高い美意識を持ってしっかりと整えられたヒゲも、第一印象で受け入れられるかは人を選ぶところです。
ヒゲを丁寧に剃ってある方は、ヒゲという部分に限定して見れば清潔感があると評価されるのは容易です。
ですがヒゲがあるスタイルですと、ご自分ではキレイに整っていると感じても「見た目の清潔感がない」と評価する女性は少なくありません。
ヒゲは個性が出せるパーツのひとつではありますが、婚活で好印象を狙うためにはコスパが悪く手入れの手間を考えるとヒゲを作らないスタイルの方がオススメできます。
虫歯や抜け歯、黄ばみ、口臭ケアなど口内コンディションに気を付ける

婚活で多くの女性が目につくポイントとして、口内の環境が挙げられます。
食事をしている時や会話をしている時など、口内は意外と相手の目に触れるポイントになります。
奥歯や見えにくい部位ならともかく、会話時などによく見える部位に真っ黒な虫歯や抜け歯、強い黄ばみなどがあると清潔感があるとは思われなくなってしまいます。
これらの歯のトラブルは見た目の清潔感がなくなるだけではなく、悪臭や時に歯並びの崩れなど別のトラブルも生じるキッカケになります。
ご自分ではあまり問題がないと思っていても歯科の定期検診を受け、虫歯やガタガタの歯並び、抜け歯などトラブルがあるのであればすぐに治療を受けることが望ましいです。
そして歯のコンディションに問題がない方でも、人と会う時は常に口臭ケアを心がけるといいでしょう。
仕事後にデートをすることになったり、デートで食事をすることもあるかと思います。
それに備えて、口臭ケアグッズを用意しておくと印象の悪化を防げますよ。
季節や時間帯を問わず汗・体臭対策は必ず行う

自分のニオイは自覚がしにくいものですが、汗や体臭対策は時間帯・季節を問わず必ず行いましょう。
強いニオイは生理的嫌悪感を催す要素のひとつなので、何も対策をしないとそれがお断りを後押しすることにもなりかねません。
特に汗を多くかく方や代謝が高い方はそうでない方と比較すると、ニオイが出やすい傾向にあります。
なので自覚症状がなくても、異性と出会う前には汗拭きシートで身体を拭いたり通気性が高く吸汗性が高いインナーを着用しておくなどの対策をしておくと安心できるでしょう。
服に大きな汗染みができるほど汗をかく方は、インナーのみでは汗を吸収しきれずに染みが広がってしまうことがあります。
そうした時は汗取りパッドを服裏側のワキ部分など汗をかきやすい所に貼り付けておくと、見た目の清潔感もアップしますよ。
手はキレイに洗い伸びた爪は切り揃える

服装や髪型と比較してお手入れを怠りがちなのが、手の主に爪周りです。
爪の間にゴミが入り込んで黒ずんでいたり、爪先端の白い部分が伸び放題になっていては清潔感がありませんし伸びた箇所をどこかに引っ掛けてしまう危険もあります。
爪周りは日頃から丁寧に洗っておき、爪の間に入り込んだ汚れは柔らかいブラシなどを使って取り除いておきましょう。
爪の先端の白い部分は、1mm程度残した長さに整えるのが望ましいです。
それ以上長いと清潔感がなくなりますし、完全に切ってなくすと深爪になってしまうためです。
爪切りでただ切り揃えただけだと爪のフチなどに鋭い角ができて危ないので、鋭く切ってしまった時は爪やすりを使って角を丸く整えましょう。
服装は迷ったらスーツかビジネスカジュアルスタイルを目安に

婚活中の男性の服装は、基本的には迷ったらスーツかビジネスカジュアルのスタイルを目安に整えるのが無難です。
私服で他の男性との差別化を図ろうとすると、服の系統によっては大失敗することがあるためまずは無難な服装で第一印象を良くしておくことが大切です。
女性から見て印象が良くない服としては、以下のようなものが挙げられます。
・人物から浮いている全身ハイブランド
・原宿系やヒップホップ系など個性が強い服
・家族が近場のスーパーなどで買ってきた服
・学生時代に買った服(素材感やデザイン、サイズ、色使いが大人のファッションとして合わないもの)
・服の形状は良くても原色系や全身柄物など色使いのセンスが悪い
・短パンにゴムサンダルなどおじさんを彷彿とさせる組み合わせ
・サイズが合っておらずキツすぎまたは大きすぎる服
異性に「隣を歩くのが恥ずかしい」と思われてしまうと、それ以上の交際の進展は難しくなってしまいます。
出会いの初期はスーツやビジネスカジュアルを基調にした服装に整え、ファッションに疎い方はアパレルショップのサイトや外で見かけるおしゃれな同性のコーディネートを参考に私服をアップデートするといいでしょう。
それから、デート前には服に形崩れやシミ、毛玉、ニオイの染み付きなどがないかチェックし清潔を保つことを忘れないようにしましょう。
カバンや靴、ファッション小物のコンディションも見直しておく

まとめ

以上、どう整えればいいのかわからない! 婚活での男性の身だしなみで気をつけたいポイント9選についての内容でお送りしました。
身だしなみや清潔感というと、毎日お風呂に入って体を洗ったり歯を磨いたりすれば問題ないと思われる男性は少なくありません。
ですが清潔感を出すには、それ以外にも肌や眉の状態を整えたり、ニオイのような目に見えない部分にも注意をしたりとチェックすべきポイントがいくつもあります。
清潔感がある第一印象に整えることは男性が婚活効率化を目指す上で絶対に意識したい部分ですので、出会いを無駄にしたくない、もっと効率的に交際に進みたいという方は本ページを参考に全身のアップデートをしてみるといいかもしれません。