奈良市の結婚相談所・婚活をお考えなら


〒630-8217  奈良県奈良市橋本町3番地の1
近鉄奈良駅から徒歩5分
JR奈良駅から徒歩12分

受付時間

10:00〜19:00

定休日
年中無休(年末年始除く)

お気軽にお問合せください

0120-392-381

同時進行が許されているからと週に何人もの異性と出会い交際を重ねていたらデートの内容や誰と何を話したかが混乱してしまった、これまでの恋愛はずっと一途だったがそれが仇になりつまらない相手に何年もの年月を費やしてしまった……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。

婚活では特定の方との真剣交際までのように、一定のステージに移るまでは複数人の異性と同時進行して交際できることが一般的です。

 

同時進行は婚活ではメリットの方が遥かに大きいものの、活動の仕方や婚活への考え方によってはデメリットも増えてしまうことがあります。

 

本記事では、婚活では一般的! 複数人同時進行のメリットとデメリットとは? について紹介します。

 

コンスタントに異性と出会う習慣がつく

1人の方との交際が終わり、更に次の異性を探し会うまでには多少ブランクが生じがちです。

 

良い面を見れば休息期間と捉えることもできますが、空白期間から活動を再開するには体力が必要だったり気持ちを奮い立たせる必要もありますよね。

 

複数同時進行をすると、一定の交際ステージに移るまではコンスタントに異性と出会う習慣がつくのがメリットです。

 

異性とデートやお見合いをすることが習慣になると、婚活の場慣れもしていきますし気持ちが引き締まり自分磨きのモチベーションも自然と湧くようになります。

 

お断りされても立ち直りが早い

通常の恋愛と同じように1人の方とのみ交際をすると、「お断り」された時のロス時間はなかなか無視できないものになります。

 

成婚するためにはまた1から異性を探してお見合いを申し込み、仮交際、真剣交際を経てプロポーズへ到達しなくてはいけません。

 

この時手元に複数持ち駒があれば、仮に1人の異性と破談になっても別の異性と交際を続け次の交際ステップに移ることも可能です。

 

1人1人お付き合いする場合と比較して時間のロスが最小限で済むので、心配性な方で心理的に抵抗がないのであれば常に2,3人程度同時進行するお相手を確保しておくことをオススメします。

 

集中して活動でき婚活効率化に繋がる

同時進行するとスケジュールは忙しくなりますが、その分短期集中型になるので婚活を効率化させることができます。

 

例えば月に1,2回1人の人と出会う場合はデートも進展しにくいですし会う間隔も長めなので中だるみを起こしやすいです。

 

一方で2人の人と毎週会うスケジュールでは自分の時間は確実に減りますが、活動日が集中することでモチベーションを維持しやすい上に交際の進行もスムーズになることが期待できます。

 

慌ただしくなりプロフィール把握が難しくなる

デメリットとして代表的なのが、出会うお相手の方のプロフィールの把握が難しくなることです。

 

短期間に何人もの異性と入れ代わり立ち代わり会うことで、この人はどんな人だったか、どんな場所に行き何を話したかを正確に記憶できなくなる恐れがあります。

 

失敗例としてはAさんという人との間で盛り上がった話をBさんにしてしまい、印象が悪くお断りになったというものが挙げられます。

 

このミスを防ぎたい方は、メモや手帳にこれから出会う方のプロフィール、過去に話した内容やデートプランなどをまとめて管理しておくと安心です。

 

予定を詰めすぎた場合燃え尽き症候群になりやすい

几帳面な方や不安が強すぎる方の場合、持ち駒の消失を恐れて4,5人以上の方と同時進行するケースもあるかと思われます。

 

前向きに活動することはチャンスを掴む上でも大切ではあります。

 

ですが力を入れすぎるあまり、たくさんの方と同時進行をするとうまくいかなかったことなどがキッカケとなり突然燃え尽き症候群になるおそれがあります。

 

やる気が0になった地点から立ち上がるには、並ならぬ体力と精神力が必要になります。

 

ちょっと頑張りすぎている、疲れたと感じたら同時進行している異性の中で関係を見直せる人がいないか振り返ってみてもいいかもしれません。

 

比較異性が増え優柔不断になりやすい

婚活で出会う人にはそれぞれ長所や短所、そしてその人ならではの持ち味があります。

 

そのため完全にある人の上位互換だと感じる人物に出会うことは難しいでしょう。

 

同時進行をすると、多くの異性を間近で見ることになるので人物の比較がしやすくなります。

 

比較のしやすさはメリットでもある一方で、事ある毎に人物同士を比較してしまい優柔不断に陥るデメリットにもなります。

 

婚活ではたくさんの魅力的な異性と出会えても、将来的には1人の異性に絞らなくてはいけません。

 

自分が本当に理想としている条件は何なのか、ひたすら上位互換の異性に乗り換えを狙ってその先に求める幸せがあるのかなど、時々客観的な視点で振り返るようにしましょう。

 

まとめ

以上、婚活では一般的! 複数人同時進行のメリットとデメリットとは? についての内容でお送りしました。

 

同時進行制度は婚活の空気に慣れることができたり破談になった場合も0からのスタートにならずに済むなど、婚活の効率化にはとても役立ちます。

 

一方スケジュール管理が難しくなったりお相手の方の内面の把握が不十分になりやすいデメリットもあります。

 

同時進行はまずは2,3人程度に留めておき、余力があれば様子を見ながら1人ずつ増やしたり婚活状況の変化に応じて調整するといいでしょう。

 

近鉄奈良駅より徒歩5
JR奈良駅より徒歩12

 お気軽にお問合せください

奈良市、奈良県、関西(※日本全国対応可)で婚活をお考えなら、結婚相談所 CaRamel〔カラメル〕へお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

すぐに   見合い
0120-392-381

受付時間:10:00〜19:00
定休日:年中無休(年末年始除く)

無料相談予約・お問合わせ

お電話でのお問合せはこちら

0120-392-381

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

営業日

【月曜】10:00~19:00
【火曜】10:00~19:00
【水曜】10:00~19:00
【木曜】10:00~19:00
【金曜】10:00~19:00
【土曜】10:00~19:00
【日曜】10:00~19:00
【祝日】10:00~19:00

休業日

年末年始:12月29日~1月3日

日本最大級の結婚相談所ネットワーク
カラメル はIBJの正規優良加盟店です
加盟店番号:47154

新着情報

2025年4月8日(火)

4月29日(火)~5月6日(火)までのゴールデンウィーク中は休まず営業致します。

2025年2月27日(木)

3月20日(木)の春分の日は通常営業致します。

2025年2月2日(日)

本日2月2日(日)より「お試し入会」を開始いたしました。

成婚数が多い相談所特集

CaRamel(カラメル)が、2023年7月~12月の期間で成婚者を多く輩出した4,125社中 上位300社に選出されました。

会員さまのご成婚インタビューが掲載されました!

お見合いアナリティクス

CaRamel(カラメル)では、「婚活の振り返り」「今後の改善点」が詳細に分かるレポートでも婚活サポートを行います。

IBJアカデミー

会員様の魅力アップを目的としたセミナーを開催中

「豪華講師陣によるセミナー×担当カウンセラーのサポート」で 、ご自身の魅力を最大限引き上げ、自信をもっていただくことで、 活動のモチベーションが上がり、成婚につながる可能性が高まります。

IBJ加盟相談所

当社は、登録会員数お見合い数、および成婚数No.1(※)のIBJの加盟相談所です。

※日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数/お見合い数:2024年累計、会員数:2024年12月末時点、2025年2月期_指定領域における市場調査)
※成婚数:IBJ連盟内での成婚者数