
目次
仮交際に移ったばかりの異性に念願の遊園地デートを申し込んだらデートプランを練るのが不十分で最終的にお断りされてしまった、婚活で出会った女性に初デートでドライブに誘ったらあまり好感触ではなくデート中も会話が盛り上がらず破談になった……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
食事(カフェ)デートはどのタイミングでも最も取り入れやすい

映画館はある程度価値観を把握してからがオススメ

急なプラン変更でも柔軟に対応できるショッピングはいつでも○

時間がかかるテーマパーク・水族館デートは真剣交際後がベスト

デートと言えば大規模なテーマパークや遊園地、水族館や動物園をイメージする方も多いのではないでしょうか。
これらのデートはうまくいけばお相手の方と楽しい思い出を共有できますが、一方でデートの難易度は少々高い点に注意しましょう。
テーマパーク系のデートは意外に諸費用がかかりがちだったり、イベント開催期間や開園・閉店時間、パーク内での過ごし方など事前にリサーチしておいた方が良い項目が多いです。
更に一度入場したらなかなか解散しにくいプランでもあるため、十分に打ち解けていない段階で提案するのはリスキーです。
目安としては、デート5,6回目以降や真剣交際後くらいのタイミングから提案することを考えるのが失敗しにくいです。
ドライブデートは何回かデートを重ねて打ち解けてから

移り変わる景色や生活範囲を越えた地域の娯楽を楽しめるドライブもまた、定番のデートのひとつです。
取り入れるハードルが低く自由度が高いドライブデートは、男性から女性に誘う場合は注意が必要です。
車内は密室で二人きりになるので緊張が伴いますし、何かあった時に逃げられない環境に対し不安を感じる方も中にはいるからです。
また信頼関係を築いていない段階で遠方までドライブをして、途中で価値観や居心地の不一致を感じた場合すぐには解散できない点も気軽には勧めにくい理由のひとつです。
女性がこちらに悪印象を抱いていないように見えたとしても、密室で二人きりになることを許容できるかはまた別の話です。
ドライブデートに誘う前には食事デートやショッピングデートなど比較的精神的負担をかけないデートを何回か重ねて、お相手の方との信頼関係を築くことを意識しましょう。
まとめ

以上、意外な所に落とし穴も? 定番デートスポットの婚活での使い勝手とオススメデート回数は? についての内容でお送りしました。
映画館やテーマパーク、ドライブなどはデートの定番とも言えるプランですが、打ち解けないタイミングで提案すると思わぬところで「お断り」のキッカケを作ってしまいかねません。
デートプランはネットなどの口コミや定番かどうかに囚われず、「今の2人の関係に合っているか」「2人で楽しめそうか」に着目し交際ステージに応じて組み立てましょう。