
目次
会ってくれた婚活男性には感謝の気持ちを込めて高級ブランドのギフトを送っているが短期間でお断りになってしまうケースが多い、何としても好印象を与えたくて別れ際には必ず小物なり料理なりをプレゼントしているが微妙な顔をされがち……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
デートの度にプレゼントを用意する

デートの度にお相手の方にプレゼントを渡す行為は、どちらかというと女性よりは男性に多く見られます。
性別に関係なく言えますが、デートの度にプレゼントを渡すことは嬉しい反面気持ちの重さも伺え負担になることがあります。
女性の場合はデートの諸費用を男性が負担するケースがままあるために、そのお返しとして何かプレゼントを渡そうと考えることが多いかと思われます。
しかし毎回のようにプレゼントを渡すとお相手の方は「プレゼントを何度も貰っているからもっと仲良くなることでお返しをしないといけない」などと負担に感じてしまいます。
プレゼントでお返しをすることが多い方は、支払いの時に割り勘を提案したりカフェなど負担が少ないものであったら時には奢ってあげたりするとスマートです。
高級ブランド品や貴金属など高価なもの

手作りの料理・お菓子などは受け付けない方も

ハンカチや筆記具など自分とお揃いの小物

手作りのアクセサリーやお守りなどの小物

交際相手に手作りのアイテムを贈ることに夢を感じている方も中にはいるかと思います。
例えば手編みのマフラーや服、アクセサリーやお守りなどですね。
こうしたアイテムを作るには相当な手間がかかりますし並大抵の気持ちではできないことですから、贈られた側に愛情や交際へのやる気は十分に伝えられるでしょう。
ですが手作りのアイテムは交際が浅い段階ですと気持ちの重さばかりが目立ってしまいますし、お相手の方にも好みやライフスタイルがあるのでそれに合わないアイテムは使う機会も減りがちです。
せっかくマフラーや服を編んでもサイズ感や色の好みが合わなかったり、アクセサリーを着ける習慣がない方にアクセサリーをプレゼントしても使われなかったら勿体ないですよね。
手作りのアイテムはたいへんな手間と時間がかかる割に、喜んでくれる方とそうではない方で極めて差が出やすいものです。
贈りたい場合は十分に関係が進展してからにしたり、お相手の方と相談しながらプレゼントするものを決めることをオススメします。
まとめ

以上、好意アピールのつもりが逆効果に! 婚活男性が困ってしまうプレゼントや贈り方は? についての内容でお送りしました。
手作りのものや高価なもの、または頻繁なプレゼントなど気持ちの重さが感じ取れるものは嬉しい反面精神的に負担に感じてしまう男性も多いです。
ですが特別なデートの時などたまに贈る程度ならばお相手の方の気分を高めることができるので、プレゼントはそうした時に厳選したものを贈ってあげましょう。