お見合いを申し込まれる件数は少なくないと思うが仮交際に進めない、お見合い申込みをされる件数は割と多く大人になってからは顔立ちをよく褒められるようになったがコミュニケーションが得意ではなく異性と二人きりになると気まずい……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
身だしなみに気を使っていてフレッシュさがある

また会いたいと思われる方は身だしなみにも特に注意を払い、常に清潔感があるように心がけています。
「人は内面ではなく外見こそが大切」というわけではないものの、ある程度身だしなみが整っていなければ内面を受け入れるフェーズに移ってもらうのは難しくなります。
女性としてもお見合いやデートで現れた男性の髪やヒゲがボサボサだったり、服がシワや汚れだらけでは快く話を聞く気持ちにもならないかと思われます。
とはいえ、なにもお見合いやデートの度にヘアサロンに行ったり、エステやネイルサロンに通ったりまでは必ずしも行う必要はありません。
丁寧にメイクをしたりヨレや毛玉のないキレイな服を着る、日頃から爪や髪が荒れないよう手入れをする、姿勢を正すなど、清潔で健康的に見えるように身だしなみを整えましょう。
笑顔が多かったり楽しそうな様子を見せる

お見合いやデートで良い印象を与えることができたかは、婚活男性の多くの方が密かに気にしているでしょう。
顔を合わせている間暗く沈んだ表情をしていたり、美味しいものを食べた時など楽しいシーンでも視線を全く合わせなかったりすると、お相手の男性は満足させてあげられなかったかもしれないと不安になります。
一方で自然に笑顔を見せられる女性や楽しく過ごしていることを態度で表せる女性からは、充実した時間を過ごせていることが見てわかるため接していて安心感があります。
暗い表情の方ですと一緒に過ごす時間が楽しくないのかもと考えてしまい次の誘いをかけるのも躊躇われますが、明るく振る舞う方ならそうした心配をせずに安心して次のデートの誘いができるというわけです。
表情の変化に乏しいとミステリアスで魅力だと受け取られるケースもありますが、第一印象が非常に重要な婚活ではマイナスに働くことが殆どです。
表情筋のトレーニングをしたり日頃から口角を上げる意識を持つなどを心がけ、表情に柔軟さが出せるようにしましょう。
積極的にデートなどの希望を伝えられる

婚活で男性側からよく挙げられるお悩みとしては、女性がデートの希望を言わないのでどうしたらいいのかわからない、何回か会うとデートの持ちネタがなくなってしまうというものです。
人の気持ちを気にしてしまう方ですと、デートの提案をしたり希望を伝えることは相手の負担になるのではと考えるかもしれません。
ですがデートの提案をすればプランを考える男性は助かりますし、挙げた希望を元に内面を察したりもできるためデメリットよりもメリットの方が大きいです。
それにデートでしたいことを伝えれば2人の関係性に対して積極的な姿勢をアピールすることにも繋がるので、やりたいことや行きたい場所は遠慮せずに伝えることをオススメします。
自分の意見をハキハキと話すことができる

お相手の方が意見をあまり出してくれないので何を考えているのかわからない、というのも婚活ではよく耳にするお悩みのひとつです。
自分の意見がうまく共有できないのはお互いに信頼関係が築けていない時や、交際にまだ迷いを持っている時、自己分析が深まらないまま婚活をしている段階で起こりがちです。
また人と接することが苦手な方は人と打ち解けるのにも時間がかかるため、距離感が近い人物と接した時に相手からこうした印象を持たれることがあります。
自分の意見が現時点でうまく伝えられない場合、言葉を濁し続けるとお相手の方に不信感や疑念を抱かせる元になることも考えられます。
お互いに結婚を共通の目的としているので質問や会話にはハキハキ答えることが望ましいですが、言葉に詰まる話題になった場合は「以前は○○と思っていたが最近になって考え込みまだ答えが出ていない」「打ち明けにくい話題なのでもう少し信頼できるようになってから話したい」など正直に伝えると良いでしょう。
まとめ

以上、好印象は作れる! 「また会いたい!」と思われる女性に共通するポイントとは? についての内容でお送りしました。
明るく楽しそうな雰囲気を出せる方や希望を積極的にシェアする方、お相手の方に配慮しながらも自分の意見をわかりやすく伝えられる方は接していて安心感があるために「また会いたい」と思われやすいです。
お見合い後仮交際になかなか進めない方や1回デートして関係が終了してしまうことが多い方は、お相手の方に安心感や居心地の良さを感じさせる振る舞いをすることを意識してみてください。