
目次
年間を通していつも同じようなメイクだから婚活を始めた今年こそはモテを意識したメイクにアップデートしたい、年齢を重ねて以前は気にならなかった肌トラブルが生じてもメイク方法は変わっていないのでそこを見直して人前に出た時にもっと自信が持てるようになりたい……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
肌の調子を日頃から気にかける

化粧下地とコントロールカラーはダブル使いがオススメ

現在はコスメの性能も上がっているので化粧下地を兼ねたファンデーションや、スキンケアからベースメイクが1本で完了するクリームなども増えています。
しかしオールインワンコスメ単体ですと、肌カバー力や色補正に特化した化粧下地やコントロールカラーを重ねたメイクにはどうしても仕上がりでは劣ります。
塗るのと塗らないのでは仕上がりに大きく差が出るので、印象アップを狙うならこれらのアイテムは組み合わせて使った方がいいでしょう。
尚コントロールカラーはその色味によって仕上がりの肌色を僅かに変化させる効果があります。
春メイクならば顔色を良く見せて血色系アイテムの馴染みを良くするピンクと、透明感を底上げして万人受けしやすい白肌が作れるパープルが特にオススメです。
肌の粗を隠すコンシーラーを使いこなす

ファンデーションは仕上がりがセミマットに落ち着くものを選ぶ

ツヤ感があるピンクやオレンジなどの血色カラーが○

春メイクはピンクやオレンジなどの血色カラーがトレンドになります。
これらの色味は肌に乗せると温かみがありますし肌色から浮かない色味を選べばナチュラルな血色に見せられるため、婚活メイクでも特に使いやすい色味と言えます。
可愛い系統のメイクが好きな方はピンクやローズ系、ナチュラルが好きな方やフェミニンすぎる印象を避けたい方はオレンジやテラコッタ系を選ぶとご自身の好みと与える印象を一致させることができます。
婚活時の目元や口元のポイントメイクは、ツヤ感に富むものや透明感があるシアータイプのものをメインに選ぶといいでしょう。
ツヤ感がある血色コスメはマットタイプと比較すると健康的に見えるだけでなく、印象が柔らかくなりみずみずしくフェミニンな印象も与えやすいです。
尚ポイントメイクの中でも、チークはツヤだけでなくマットタイプも使い勝手がいいです。
ツヤタイプは頬にツヤを与えて立体感と華やかさが出ますが、毛穴が目立ちやすかったり他のラメ系アイテムと合わせるとくどくなったりもするのでそれらが心配な方はマットかセミマットタイプのチークを使いましょう。
まとめ

以上、新しい出会いの季節はメイクも新たに! 春メイクが更に垢抜けるためのポイントとは? についての内容でお送りしました。
メイクをして明るくツヤ感のある印象を作ると、見た人からは健康そう、フレッシュで親しみやすさがあるなどプラスのイメージを持たれやすいです。
第一印象を良くすることは婚活をスムーズに進める上では見逃せないポイントなので、より印象アップを狙いたい方やメイク方法にお悩みの方は本ページの内容を参考にしてみてください。