奈良市の結婚相談所・婚活をお考えなら


〒630-8217  奈良県奈良市橋本町3番地の1
近鉄奈良駅から徒歩5分
JR奈良駅から徒歩12分

受付時間

10:00〜19:00

定休日
年中無休(年末年始除く)

お気軽にお問合せください

0120-392-381

初対面の人とも苦もなく話ができるし人前でも全く緊張しないのに婚活で避けられてばかりいる、どんな場にいても友人や仲間ができやすい一方で長い付き合いになると人が離れていってしまいがち……と感じたことがある方もいるのではないでしょうか。

人とうまくコミュニケーションを取れないことは俗に「コミュ障」と呼ばれますが、「コミュ障」と聞くとまずは誰ともうまく話ができない暗い人物が連想されるかと思います。

 

しかし「コミュ障」はそうしたタイプだけではなく、人との距離感が近すぎる場合も当てはまります。

 

本記事では、一見人付き合いが得意そうでも? 「陽キャ型コミュ障」が婚活で避けられる理由とは? について紹介します。

 

グイグイと接近し距離感が異様に近い

「陽キャ型コミュ障」はコミュ障と聞いて一般的に連想される暗い人物像とは正反対で、明るく積極的に人と関わろうとするタイプを指します。

 

それだけ聞くとどこにコミュ障と呼ばれる要素があるのかわからないかもしれませんが、他者と適切な距離を取ることができず最初から近すぎることが特徴です。

 

婚活での具体例を挙げると初対面なのにボディタッチやタメ口でコミュニケーションを取ろうとしたり、一般的には初対面で憚られるようなセンシティブな話をしたがったりといったものがあります。

 

「陽キャ型コミュ障」の方にとっては当たり前の接し方でも、お相手の方からすると馴れ馴れしく居心地悪く感じられたり距離感に圧を覚えてしまいます。

 

自分は人と接するのが得意と思いやすい

「陽キャ型コミュ障」は物怖じせず積極的に人と話すことができるため、一見対人関係は得意な印象があります。

 

どんな場所にいても話をする相手を見つけることができたり、自分から会話が始められるのでそこにいると場が明るくなったりもするでしょう。

 

「コミュ障」というと一般的にはまず人とうまく話せない人が連想されることもあって、「陽キャ型コミュ障」の方は自分のコミュニケーションの取り方には問題がないと思いやすい罠があります。

 

そのためお相手の方に避けられたとしても、その原因を自分の中には探せないケースが多いです。

 

距離を取られても「ノリが悪い」の一言で片付ける

「陽キャ型コミュ障」は距離感が異様に近いために他者から実は避けられていることが多いですが、本人はコミュニケーションを受け入れてくれない相手の方がノリが悪く感じがちです。

 

ですが初対面から繰り返しボディタッチをしたり、馴れ馴れしく砕けた話し方をしたり、話しにくいデリケートな話題をする方は婚活のシーンでは不信感がある人物に見られてしまいます。

 

婚活をしている方は性格が真面目な方や過去の交際で嫌な思いをしたことがある方も珍しくなく、そうした方からすると「陽キャ型コミュ障」の振る舞いはあまり受け入れられるものではありません。

 

そうしたお相手の方の内面を配慮せずに「自分はコミュニケーションを取ろうとしているのに相手のノリが悪い」とうまくいかない原因が他者の中にあると考えると、自己改善の機会を逃してしまいます。

 

相手が望んでいないアドバイスを押し付けがち

「陽キャ型コミュ障」は積極的に話せるのが長所でもありますが、その一方で失言もしやすいのが特徴です。

 

やってしまいがちなのがお相手の方が求めていないアドバイスを得意げに行ってしまうことです。

 

婚活では全くの他人同士が出会いますから、価値観や考え方が両者で異なるのが一般的です。

 

お相手の方が話をしている最中に「ここはこうした方が良いと思う」「それ似合ってないからもっと別のものを探した方がいいんじゃないの。例えば……」といった具合にアドバイスすることもあるかと思います。

 

ですがそうした行為はこちらは純粋な善意で行っていたとしても、多くの場合お相手の方には受け入れられません。

 

お相手の方から助言を求められない限り、アドバイスはマイナス印象を強くするということを覚えておきましょう。

 

話を聞くのが苦手で自分の話だけを一方的にする

婚活に限らずどんな場面でも、人の話を聞かずに自分の話ばかりする方は印象がよくありません。

 

お見合いやデートでお相手の方と対面できる時間には限りがあります。

 

自分一人だけ延々と話していては、ご自分のことはお相手の方に伝わるかもしれませんがお相手の方のことはよくわからないままになってしまいます。

 

そうして悪印象を与えてしまうとお相手の方も心を閉ざしてしまい、口数が少なくなるのでより一方的に「陽キャ型コミュ障」の方の発話量が増える悪循環に陥ります。

 

そのようにどちらか一方だけが話していては、話し合いは成立しなくなってしまいます。

 

相手の様子を見ながら発言すること、長く話した後はお相手の方に話の主導権を渡すことを意識して行いましょう。

 

まとめ

以上、一見人付き合いが得意そうでも? 「陽キャ型コミュ障」が婚活で避けられる理由とは? についての内容でお送りしました。

 

「陽キャ型コミュ障」は一見明るく話好きなので、人からも自分でもコミュニケーションが苦手なようには思えないでしょう。

 

ですが人との距離感が恐ろしく近いことが悪印象を作り出す大きな要因になっています。

 

自身では初対面のうちから腹を割って話したいと思っていても、打ち解けるには時間が必要とする方は多いです。

 

最初から距離を0に詰めようとせず、出会う回数毎に遠くから少しずつ距離感を縮めていくように気をつけましょう。

 

近鉄奈良駅より徒歩5
JR奈良駅より徒歩12

 お気軽にお問合せください

奈良市、奈良県、関西(※日本全国対応可)で婚活をお考えなら、結婚相談所 CaRamel〔カラメル〕へお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

すぐに   見合い
0120-392-381

受付時間:10:00〜19:00
定休日:年中無休(年末年始除く)

無料相談予約・お問合わせ

お電話でのお問合せはこちら

0120-392-381

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

営業日

【月曜】10:00~19:00
【火曜】10:00~19:00
【水曜】10:00~19:00
【木曜】10:00~19:00
【金曜】10:00~19:00
【土曜】10:00~19:00
【日曜】10:00~19:00
【祝日】10:00~19:00

休業日

年末年始:12月29日~1月3日

日本最大級の結婚相談所ネットワーク
カラメル はIBJの正規優良加盟店です
加盟店番号:47154

新着情報

2025年4月8日(火)

4月29日(火)~5月6日(火)までのゴールデンウィーク中は休まず営業致します。

2025年2月27日(木)

3月20日(木)の春分の日は通常営業致します。

2025年2月2日(日)

本日2月2日(日)より「お試し入会」を開始いたしました。

成婚数が多い相談所特集

CaRamel(カラメル)が、2023年7月~12月の期間で成婚者を多く輩出した4,125社中 上位300社に選出されました。

会員さまのご成婚インタビューが掲載されました!

お見合いアナリティクス

CaRamel(カラメル)では、「婚活の振り返り」「今後の改善点」が詳細に分かるレポートでも婚活サポートを行います。

IBJアカデミー

会員様の魅力アップを目的としたセミナーを開催中

「豪華講師陣によるセミナー×担当カウンセラーのサポート」で 、ご自身の魅力を最大限引き上げ、自信をもっていただくことで、 活動のモチベーションが上がり、成婚につながる可能性が高まります。

IBJ加盟相談所

当社は、登録会員数お見合い数、および成婚数No.1(※)のIBJの加盟相談所です。

※日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数/お見合い数:2024年累計、会員数:2024年12月末時点、2025年2月期_指定領域における市場調査)
※成婚数:IBJ連盟内での成婚者数