
目次
お見合い時はせっかくサロンでお金と時間をかけて身支度をするのだからその日のうちに時間をずらしてたくさんの人と会った方が効率的、普段引きこもりがちで大変な用事はできるだけ一度にまとめたいので複数件のお見合いやデートを同じ日に設定することがある……と思ったことがある方もいるのではないでしょうか。
常に時間を気にしながら過ごすことになる

1日に複数人の方とのお見合いやデートを入れると、その間隔によっては常に時間を気にしなければならなくなります。
人と待ち合わせる時に遅刻は厳禁ですので、時間を気にしながらのお見合いやデートは精神的に窮屈なものになるでしょう。
特にお見合いの直後に別のお見合いに行くような場合ですと、お見合いの前には再度気持ちを落ち着けたり身だしなみもチェックしなければいけないのでスケジュールは無駄行動ができないタイトなものになります。
常に時間を気にしながらのお見合いやデートではゆっくり話もできませんし、打ち解けて盛り上がっても次に控えた約束は反故にできないため後ろ髪を引かれる思いで解散することにもなるでしょう。
情報量が多く整理しにくくなる

お見合いや婚活のデートは慎重に相手を見定める必要があるために、1回の出会いでもかなり頭を使います。
合流する前にそれぞれの人のプロフィールを読み返すだけでなく、後でお断りか仮交際か判断するために話の内容は細かなところまで覚えておかないといけないからです。
1日に1回のお見合い・デートであればどんな話をしてくれたか・どんな人柄かといった部分は冷静に判断できたり小さい部分でも記憶に残りやすいです。
しかし1日に複数人と出会う場合は人数分得られる情報が増えるので、その相手がどんな人物だったのか覚えづらかったり混乱したりする恐れがあります。
また今会っている人と前に会った人とで情報が混ざりうっかりそれが会話に出ると悪印象になるので、その点も注意しましょう。
複数人と続けて会うことで注意が分散する

次の方との出会いに疲れを持ち越しがち

焦りや疲れから正しい判断ができなくなることも

まとめ

以上、効率重視の方は要注意! 1日複数件のお見合い・デートをすると失敗しやすい理由とは? についての内容でお送りしました。
1日に複数人の異性と出会うことは一見効率的ではありますが、積み重なる疲労感が表に出てしまったり時間を気にして話の内容が頭に入ってこなかったり、情報が混乱したりと失敗に繋がりやすい罠もたくさんあります。
人と会ってもあまり緊張しなかったり、体力と精神力の両方に自信があるという方でない限りは1日に何件も予定を詰め込まないことをオススメします。